2010.4.07 09/10UEFA CL Q-finals 2ndleg
→ 動画へ
2010.4.08
09/10UEFA Europa League Q-finals 2ndleg → 動画へ
2010.04.12 Rossijskaja Futbolnaja Premjer-Liga
→ 動画へ
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開催まで
2カ月を切るなか、当の南アフリカでは、おばあちゃん達が
サッカーボールを蹴り倒し、日々奮闘しているようです。
以下ロイター通信より抜粋
↓ ↓ ↓
~おばあちゃんチーム、米国目指して日々奮闘
南アフリカ共和国の
「おばあちゃん」サッカーチームは、
米国を目指して日々奮闘している。
総勢35人のこのチームは、選手の年齢が50歳から84歳。
現地のツォンガ語で「おばあちゃん、おばあちゃん」
を意味する言葉をチーム名にしている。
チームは5年前、
コミュニティワーカーのBeka Ntsanwisiさんが、
高齢者女性の健康維持に役立てようと創設。
その後、運営が順調に進み、米ミシガン州ランカスターで開催される
シニア大会ベテランズカップへの出場に至ったという。
Ntsanwisiさんはロイターの取材に
「7月13─18日に米国で開催されるベテランズカップに招待された」
としたうえで、
遠征費用の捻出(ねんしゅつ)が新たな頭痛の種になったと述べた。
先週には旅費を集める目的でトーナメント大会に出場。
30代の選手が中心のチームを相手に3─1で敗れたが、
闘志あふれるプレーを見せた。
3年前にチームに入るまでは背中とひざに痛みを抱えていたという
77歳のOnica Ndzovelaさんは
「体はどこも痛くない。走ることができるし、
家では家事を全部1人でやる。ペンキも塗るし、タイル張りだってする」
と語った。
Ntsanwisiさんは、これまでに13万ランド(約170万円)が集まったが、
米国遠征には50万ランドが必要だとしている。~
うん!凄い!
としか、言いようがありません!
こうやって色んなところで間接的にでも
W杯を盛り上げようとしているんですね!
日本代表も、もうちょっと気合い入れて
もらわないと・・・
ちなみに、最近、
「ババアゾーン」という映画を
CSで観ました。
ばあちゃんのパワーは凄いですwww
「ババアゾーン」→ 映画紹介
Blog Archive
2010年4月15日木曜日
ババアゾーンプレス
投稿者 kazzjazz 時刻: 4/15/2010
kick off the Number!!