2008 10.9 キリンチャレンジカップ
日本代表1-1UAE代表
昨日は、丸1日中なんやかんやと仕事してたので、
TV録画での観戦となったのですが・・・
(当初は、この試合のチケット取れたので、ってか貰ったので、
はるばる新潟まで観戦に行く予定だったのですが・・)
外せない仕事が入ったので、あえなく断念。
ってか、この試合より、この後に録画してた
『ダウンタウンDX』のほうがおもろかったやないかい~
「なにやってんすか・・?また同じ失敗ですか????????????」
みたいな試合内容でしたね。
前日のアジアチャンピオンズリーグに出場している
闘莉王、阿部、遠藤というレギュラークラスが招集できないとなれば
「テスト」的な布陣になってしまうのはわかりますが、、
また出た!!決定力不足
なにやってんだ、大久保よ!
後半早々、FW玉田の右クロスをフリーでもらい、ダイレクト!!
しかし、、ボールはゴールの枠から大きくそれて・・・
決定力不足、ある意味、見慣れた光景、
あそこで決めないと。
ワントラップ入れてもいいじゃないですか、一旦冷静に回りを見渡し
落ち着いて打つ。これが決定力不足解消に繋がる
最初の1歩だと思うのですが・・
しかし、いい場面もありましたよね。
北京世代が頑張ってました、岡崎、内田、途中出場の香川、興梠、
(興梠は北京落選しましたが・・)
北京での屈辱がだいぶバネになってるんですよ、きっと。
攻め上がった内田を起点に、素早いパス交換でゴールを何度も
脅かしてたと思いますし、香川の得点も内田の折り返しからの1発。
若手に至ってはいいテストができたんじゃないかと思います。
若手と、ある一部の既存メンバー、
そして岡田ジャパン初出場の稲本、
これらがうまく融合すれば、結果も自ずとついてくるのかもしれません。
ですが、1点を最後まで守りきる、決めるところで、決める
同じ失敗を何度も何度も繰り返すな。と俺は言いたい。
あともう1つ。
今さら、中村俊輔選手のFK・セットプレーを封印しても、
色んな動画サイトでその映像は出回っていますし、
簡単に確認することができます。
プロでも動画サイトは大いに活用しています。
(ある知り合いのJ2リーガー談)
日本の唯一の得意技、
『セットプレー』を隠すとか、そういうのじゃなく、
まずは、相手を是が非でも叩く!!
ということを考えた方がいいのではないでしょうか。
少々、辛口な書き方しましたが、
俺だって、こんな書き方したくはないです。
でも、強くなるためには、
誹謗・中傷は抜きにして
純粋な技術的批判は必要なんです。
10/15W杯最終予選 VS.ウズベク戦、
絶対勝てよ、岡田ジャパン。
俺流☆蹴球節:北京世代関連記事①
俺流☆蹴球節:北京世代関連記事②
俺流☆蹴球節:北京世代関連記事③
俺流☆蹴球節:中村俊輔選手FK関連記事
Blog Archive
2008年10月10日金曜日
気合い入れろやっ!!
投稿者 kazzjazz 時刻: 10/10/2008
kick off the Number!!